ここでは、初めてあなたにお会いする機会となる初回体験セッションについてご案内します。
そんな疑問もあるかと思います。
初めての場所で、初対面の相手に会う・・・
どんな場所かも分からない、相手がどんな人かも分からない今、セッションを受けようか、迷われるお気持ちはごく自然なことだと思います。
初めてのセッションがどんな様子か、ぜひご一読ください。
初回体験セッションのはじめに
「初めまして」のご挨拶の後、まずは、主に以下の点についてインタビューさせていただきます。
- こちらに来ようと思った経緯
- セッションを受けて改善したいこと
- セッションにあたって不安なこと
- セラピストに知っておいて欲しいこと
- 過去に大きな事故、病気、災害などを経験されたことがあるか
- 今までにカウンセリングまたはヨガをやった経験があるか
- 当ルームを知ったきっかけ
通常のセッションでは、カウンセリングであれば、自由に話していただくことが基本です。
パーソナルヨガでは、当然、お話より身体を動かすことがメインになります。
ですが、あなたという人を知るために、あなたについて、少し教えていただきたいのです。
初回体験セッションの目的
そしてわたしは、体験セッションの目的について、次の3つの点が大切だと考えています。
- セッションの目的を共有すること
- ミスマッチを防ぐこと
- 実際に体験すること
次から順番にお伝えしていきますね。
1.セッションの目的を共有すること
セッションの目的を共有するというのは、当たり前の、簡単なことに思われるかもしれません。
例えば、「前向きな気持ちになりたい」「腰痛や肩こりを改善したい」ということですよね。
ところが実際は、単に「腰痛を改善する」だけが目的になることは珍しいものです。

というのは、「腰痛で辛い」状況の背景には、腰痛を悪化させるような、ストレスや心理的な負担など、いろいろなことが重なってしまっていることが多いためです。
マッサージなどで一時的に腰痛が良くなっても、腰痛の原因となるものを多少なりとも探っていかないと、腰痛を本質的に改善するのは難しい。
特に心理的な問題では、セッションを受けたいと思われるほど悩んでいることなのですから、あなたが本当に抱えている問題、悩み、困っていることが、表面からは見えづらくなっていることがほとんどです。
例えば、「心配性」というご自分の性格で悩んでいるといっても、過去に起こった出来事、ご家族との関係、職場の環境、これからのキャリア、将来のことなど、いろいろなことが関係して、問題を複雑にしているのが普通です。
単に性格だけの問題ではないはずです。
ですので、
- あなたが今困っていること
- セラピーを受けて改善したいこと
- 心の症状で気になること
- 体調で気になること
- 問題に対してあなたがご自身ではどういうふうに考えているのか
などなど、いろいろな角度からお話を伺い、このセッションで、あなたが何を求めているのか、そして、わたしの方でどんなことをご提供できるのか、共有させていただきます。
2.ミスマッチを防ぐこと
体験セッションの第2の目的は、ミスマッチを防ぐこと。
カウンセリングやセラピーがうまくいかない原因の多くはミスマッチだとわたしは思います。
クライエント側のニーズと、カウンセラー側が提供するものが合っていないということ。
ヨガに関しても、今では多種多様なスタイルのヨガがあります。
あなたのヨガに対するイメージと、わたしが実際にお伝えできるヨガにはギャップがあるかもしれません。
ヨガというと、エクササイズの一種であるかのように、イメージされている方も多いものですから、ヨガといっても、ミスマッチになる可能性もあります。

例えば、あなたは「職場で緊張してうまく話せない」ことで困っているとします。
あなた自身では、「その原因は自分の心の深いところにあるのでは?」
と、直感的に分かっている。
そして「自分の内面を見つめてみたい」とセラピーに訪れたとします。
ところが、担当のカウンセラーが、現実場面の行動を変容させていく技法が得意で、
内面を見つめることよりも、「どうやったらうまく話せるようになるか?」という具体的な行動を促していくやり方だったらいかがでしょうか。
「何かが違う・・・」と感じるはずですよね。
逆のパターンもありです。
あなたが、「どんなふうにやったら話せるようになるか、具体的な方法を知りたい」と希望している場合に、カウンセラーが内面に向き合うことばかり進めようとしたら?
「そんなことはどうでもいいから!」って思いますよね。
なぜなら、ある程度「やって良かった」というふうに感じられないと、セッションにかける時間とお金を無駄にした感じがして、後悔したり、自分を責める気持ちが出てしまいます。
ただでさえ、辛い症状があったりで辛いのに、これでは本当に残念ですよね。
ヨガについても、内心「合わないな」と感じながらやっていても、思うような効果は得られません。
セッションは、1対1ですから、相性というものも重要だとわたしは思っています。
決して良い・悪いではなく、お互いに合うか・合わないか、ということ。
他には、雰囲気や通いやすさ、所要時間など、なかなか実際に足を運んでみないと分からない点もあります。
3.実際に体験すること
特にヨガでは、「実際にやってみること」は必須です。
ヨガやボディワークというのは、言葉だけで説明することは難しく、どんなものかご理解いただくためには、実際に体験していただくしかないのです。
また、言葉によるカウンセリングでも、実際には言葉のやり取りだけではない「何か」が作用するものですから、まずはお試しいただくのが一番かな、と思います。
実際にやってみると、ご自分にとって「合う・合わない」が分かりますし、仮にここでのセッションが合わなかったとしても、もっと自分に合うものを見つけていただく第一歩としてお手伝いいたします。
ですので、「とりあえずやってみる場」として、ご利用いただけたら嬉しいです。
ヨガかカウンセリングか、迷っている方も、どちらも、まずは体験していただくことができます。
具体的には?
最初はカウンセリングをご希望であっても、もし途中で、ヨガやボディワークにご興味が出てきたら、実際に少し身体を動かして体験していただくこともできます。
ヨガって難しそう、と思われるかもが、どなたでも、簡単に出来る、基本的なものをお伝えしますので、ご安心ください。
身体が硬いと思う方でも、問題なくお試しいただけます。
(これまでのところ、出来なかった方はお一人もいらっしゃいませんでした。)
実際にやってみると、「今・ここ」のセッションの場のなか、あなたのなかで、一瞬一瞬、動こうとする、あなた自身のからだの感覚や、まさに、今現在進行形の、生きているあなた自身の存在を、あなたのからだの感覚で、少しですが、実感していただけることと思います。
初回体験セッションのその後は?
初回体験セッションの目的を3つほど、お伝えしてきました。
わたしは、「体験は体験」と考えていますので、体験1回のみでも全く構いません。
わたしの方から無理にセッションをお勧めすることは一切ありません。
また、逆にあなたが希望されても、わたしがお手伝いできないと判断した場合は、セッションのご提供をお断りさせていただくこともあります。
特に、今、あなたにとって、こちらのセラピーより、緊急に対応した方がいい場合や、効果的な方法があると判断した場合は、専門の相談機関や他の専門家など、他のサービスをご利用いただくことをお勧めいたします。
あなたに、出来るだけ早く楽になってほしいですし、貴重な時間とお金とエネルギーを無駄にして欲しくないのです。
どんな場合であれ、無理にこちらのセラピーをお勧めすることはありませんので、その点はご安心ください。
継続を希望される方に
体験の結果、継続セッションを希望される方には、
これから、どういうふうにセッションをご一緒していくか?
これからの計画や見通しをあなたと共有していきます。
あなただけに合わせたオリジナルセラピーを作り上げていきますから、ご希望をご遠慮なくお聞かせください。
あなたの状況に合わせて、回数、通う頻度や期間、大まかな進め方など、全て、あなたのご希望を伺いながら、ご提案いたします。
実際お試しいただいて、カウンセリングがいいけど、ヨガはやっぱり嫌、と思ったら、
心理カウンセリングをメインとしたセラピーを組み立てます。
こころのことよりも、まずはからだをメインに整えたいという方には、
ヨガをメインにしたセッションで、からだと向き合っていきます。
または、ヨガ・カウンセリングを両方、その日その日の体調や気分によって、臨機応変にご提供することも可能です。
話したいことがたくさんある日はカウンセリング。
身体を動かしたい気分の日はパーソナルヨガ。
両方並行してセッションを進めている方が一番多くなっています。
あなたのご希望に応じて、毎回のセッションを創り上げていきますから、その日その日、やりたいこと、やりたくないことを、毎回教えていただいています。
ご質問などもお気軽に!
いかがでしょうか。
その他、こちらのセラピーについて、ご不安や疑問をお持ちでしたら、どんなことでも、ご質問をお受けいたします。
新しいことを始める時には、いろいろな不安や疑問、迷いがありますよね。
あなたのなかの、そうした不安、疑問、迷いも大切にしたいと思っています。
お気軽に下記、問い合わせフォームより、ご連絡ください。
セラピーというよりも、まずは具体的なことを相談したいという方にも、もちろんご利用いただけます。
例えば、
カウンセリングを受けるかどうか迷っている。
誰に、どこに相談していいのか分からない。
気になる症状があるが、病院に行こうかどうしようか迷っている。
など、「とりあえず話を聴いてほしい」というご希望にも対応いたします。
初回体験セッションのご予約はこちらからどうぞ。
あなたはご存知でしょうか?
本来のヨガには、身体と心の不調を癒していく効果があります。
欧米では、そんなヨガが医学的治療の一部として、疾患の予防、ストレスケア、メンタルヘルスの向上、リハビリなどにも役立てられています。
一般的に知られていないことですが、ポーズが出来ても、出来なくても、ヨガの効果とは全く関係ありません。
なぜなら、ご自の内面に集中して、意識してからだを動かすこと自体に、あなたを癒し、変えていく力があるのです。
身体を整えることで、脳や心がリラックスし、結果として心身のバランスを取戻していくことができます。
「ヨガをやってみたいと思っていたけど、まさか自分がヨガなんて?」と、
一般的なヨガ教室を敬遠されていたあなたにこそ、一度お勧めしたいのです。
完全マンツーマンレッスン。
あなたのペースで、あなただけに合った内容のヨガをゆっくりと体験してみませんか?