いろいろヨガについて発信していこうと思っていたのですが、家族の入院やら、自分の通院などいろいろありまして…すっかり放置状態になっていました。
「人生50年」だった時代では、いつ死んでもおかしくない歳です。
そこで自分のこれまでを振り返った時に、なんだかんだずっとヨガと共にあったんだな、と再認識することになりました。
というわけで、このブログで改めて「ヨガとは何か?」を多様な方面から考えていきたいと思っています。
最初にお断りしておきますが、あくまでも、私個人の実感から導き出された、勝手な意見というか、見方です。いわば、独断と偏見に溢れた内容です。
自分だけで考えていると、なかなか考えがまとまらないので、こうした場で書き留めておくのが良いんじゃないか、と思った次第なのです。
純粋に自分だけの自己満足のために。
セルフ・カウンセリングみたいな感じで、言葉にしていくうちに、新しく気づくことがあったり、もっと考えを深めてみたいと思えたり。
こんなブログは多分、私以外に読む人もいないでしょうし。
私がヨガを学び始めてから、かれこれ20年以上経ちます。
ヨガを取り巻く環境は、当時と今とでは、全く違ってきました。
(一般的な社会状況もそうですが。)
今や、VRで擬似体験、AIが何でも教えてくれる時代になりました。
ところがヨガは、現実の体験のなかにしか存在しないもの。
そして、自分で感じて、探っていくしかないもの。
本当に前時代的なものなのです。
だからこそ、「人間として生きるということはどういうことなのか」、を実感させてくれる数限りないものの一つだと、私はつくづく思っているのです。
そんなヨガについて、まだまだこれから学び続けて行こうと思ってます。